わたしのMMD記録 その2

※自分用メモです。

前回:わたしのMMD記録 その1

1/15 (Mon.)

    行ったこと

  • モデルの位置と角度、複数モデルの配置について理解
  • 反転モーションおよびコピペについて理解
  • カメラの操作およびフレームについて理解

モデルの位置と角度、複数モデルの配置について

【MMD】モデルの立ち位置の変更【自分用メモ】
http://ch.nicovideo.jp/LOKI4649/blomaga/ar870623

No.5作業工程(モデル配置~センター位置バイアス付加)
http://ch.nicovideo.jp/pepepei/blomaga/ar581311

こちらの記事を元に、複数のモデルを任意の位置に、任意の向きで並べることができた。

反転モーションおよびコピペについて

Yahoo!知恵袋(モーションの反転について)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1288421257

また、これによりボーンフレームのコピペについて理解。
複数のモデルの動きを反転させることに成功した。

カメラの操作およびフレームについて

MMD講座「面倒なことは一切やらないMMD入門」第三回
http://moebi.sakura.ne.jp/mmdkouza3.htm

こちらを参考に、自分でカメラモーションを作成することができた。
それはまるで……推しのMVを作っている気分……

前回は完全にモデルのモーションを当てはめ、元の動画をもとにシーン切り替え、
提供いただいてるカメラモーションにて撮影したものであった。

本日はモデルを踊らせる位置を決めるところから、
このフレームではどのモデルをどのモーションで踊らせるか、
そして実際に撮影するところまで自力で制作することができた。
表現の幅が広がったように思う。

1/16 (Tue.)

  • ステージの操作方法の理解
  • エフェクトの付加
  • PmxEditorの導入

ステージの操作方法

「表情操作」より、ステージの調整を行った。
同様にモデルの表情についても調整してみて、モデルの動作の理解を深めていきたい。

エフェクトの付加

こちらを参考にエフェクト処理を加えた。

MMD講座「面倒なことは一切やらないMMD入門」第二回
http://gubigubinamachu.blog54.fc2.com/

PmxEditorの導入

こちらよりダウンロードさせていただいた。

ダウンロード – とある工房
http://kkhk22.seesaa.net/category/14045227-1.html

その他リンク

落として使い倒せ!3DCGモデル&MikuMikuDanceフリー素材集

次の記事:わたしのMMD記録 その3

コメントを残す

名前 *
メール *
サイト

CAPTCHA